Camp

冬キャンプ用に新しい薪ストーブとTCテントを買ってみたのでさっそく試してみた!

投稿日:2024年1月3日 更新日:

今日はブログザビートにご訪問してくださりありがとうございます!

 

いやーとうとう買っちゃいました・・

 

何を買ったって?

 

冬キャンプをもっといい感じにするために・・

 

薪ストーブとTCテントを

買っちゃったんですよ!

 

そんなわけで

さっそく家の前で設営!

 

自宅前にてNEWテントと初薪ストーブ

 

お金は貯めるより

体験のために!

 

人生で1番若い日は今日です。

 

もう買うことは

待てなかったのです。

(なんか言い訳くさいような気が・・)

 

ということで

2023年12月の北海道の寒空で

色々と試してみました(^^)

 

スポンサーリンク

冬キャンプ用に新しい薪ストーブとTCテントを買ってみたのでさっそく試してみた!

 

そもそも薪ストーブって

ハードル高そう・・

いまいち仕組みがわからん・・

 

今持っているテントだときびしいのか?

 

???

 

最初ははてなマークだらけでした。

 

かなり調べましたね・・

 

毎晩、毎晩、

いろんな方々の

YouTube動画や

Amazonレビューを参考にし、

ときには寝落ちしながら

とうとうたどり着いた薪ストーブとテント!

 

まずは・・

 

FIELDOOR 薪ストーブ

炎のゆらめきがいい感じ

 

※購入にあたってのこだわりポイント

  • 2面ガラス窓付き
  • テントプロテクター付き
  • スパークアレスター付き
  • 金額25,000円くらいの予算

 

2面ガラス窓

 

2面ガラスで炎のゆらめきを

2方向から見れる!

 

テントの中で

炎を見ながら

お酒をちびちび

時にはウトウト

 

どうせなら色んな方向から炎を見たい。

 

そんなわけで

 

2面ガラスがこだわりポイントでした!

 

テントプロテクター

 

いや実際のところ

煙突ってすごい高温になるので

いくらテントが

火に強い素材だからと言っても

心配です。

 

しかも買ったばかりのテントが

燃えたり焦げたりしたら

立ち直れません。

 

そこでテントプロテクターの出番です。

 

※テントプロテクターとは?

テントに煙突が直接触れない用にするプロテクターのことです!

 

試しに素手でテントプロテクターを

触るとほんのり暖かったですが

超高温とかではなかったので

安心しました。

 

ちなみにテントの中からだと

こんな感じです。

 

 

テントプロテクターが

思ったより太くて

テントの煙突穴に

そのままでは入らず

ネジを外したり

煙突穴の切り込みを

ハサミで拡げたりと

ちょっと苦戦をしました。

 

まあ何事も慣れるまでは

最初は苦労するものです。

 

お次は・・

 

スパークアレスター

 

 

 

煙突のてっぺんにかぶせてるパーツ!

 

その名もスパークアレスター!

 

薪ストーブは

ガンガン薪を燃やしすぎると

煙どころか火の粉が出ちゃうとの事!

 

そんな火の粉がテントに付着したら

穴が空いてしまう。

 

そこでスパークアレスターの出番です。

 

※スパークアレスターとは?

火の粉防止装置のことです。

 

これで新しいテントが

焦げたり燃えたりする

リスクはかなり減ったはず!

 

予算25000円(オプション込み)

 

初めて買う薪ストーブだから

失敗はしたくない!

 

でも高価すぎるものは

持て余しそうで・・

 

そんなことで

予算は25000円くらい!

あとでパーツを

買い足すものがないように選ぶ!

 

この構成パーツで準備オッケー!

 

※構成パーツ

  • 薪ストーブ
  • 煙突7本(繋げて使用)
  • テントプロテクター
  • スパークアレスター
  • 煙突を安定させるロープ3つ
  • 灰かき棒
  • 薪置き台

 

これでバッチリですが

テントより煙突を

高く出すのが理想的。

(スパークアレスターがあっても近いと火の粉が心配)

 

テントの高さと

薪ストーブの煙突の長さの

相性も大事です。

(テントより煙突が約1m以上高いのがベスト)

 

 

この状態では煙突とテントが

1mまでは離れていないので

様子を見てもう一本煙突を足すかも

しれません。

 

ということで

色んな薪ストーブを物色して

最後にたどり着いた

薪ストーブがこちらです🔻

 

テントプロテクターは

オプションだったので

一緒に注文しました。

(オプション込みで25000円くらい)

 

商品到着後に

構成パーツを

チェックしていたら

煙突が1本だけ

不良品だったため

写真を撮って

新しい煙突1本を

再度送っていただきました。

(ホッ!)

 

実際薪ストーブに薪を入れて試してみた!

 

8分くらい燃焼する焚き付けで薪に着火!

 

この時は

薪にあっさり

火がつくと

思っていました。

 

薪にいっこうに火がつかない・・

 

はい!

ということで

8分間焚き付けの炎を

見ていました(笑)

 

このために薪をふるさと納税(20キロ7000円)

 

こんな太い薪に

いきなり火がつくわけないだろ!

 

キャンプの神様が

ワタクシにツッコミを

入れてきているようです。

 

薪割りしました

 

先ほどの太い薪を

薪割りしました・・

 

これでどーだ!

 

火がついた!

 

よし!よし!よし!

 

これでばっちり!

 

ん?

 

んんん?

 

何だか正面のガラスから

煙がいっぱい出てくるんですけど・・

 

何で煙突から煙が出ないの?

 

ひょっとして不良品?

 

返品か?

 

このままテント閉めたら

一酸化炭素中毒になるじゃないか!

 

「はーっ・・めんどくさいな薪ストーブって・・」

 

それを言っちゃおしまいよ

という言葉が口から漏れてしまいました・・

 

とりあえず

一酸化炭素チェッカーの

スイッチ入れて換気もしよう。

 

・・・

 

まだテントの中がけむい・・

 

・・・

 

そして

ボッーと薪ストーブの

炎を眺めていたら・・

 

あれ?

けむくなくなってきたぞ・・

 

煙突から煙が!

 

あとから

知ったのですが

薪が不完全燃焼だったり

ストーブの中が

充分に暖かくならないと

煙が上昇せずに

煙が逆流してしまうようです。

 

あ、ちなみに

近所から火事だと思われたら大変なので

消防に事前に連絡をして

住所を伝えてからやってます(笑)

 

※今回学んだこと

  • 薪を細かくしよう!
  • 換気を良くして着火しよう!
  • 一酸化炭素チェッカーも準備しよう!
  • すぐにモノのせいにするのをやめよう(笑)

 

今度はうまくやってみせる!(笑)

 

 

テント内で薪ストーブを使う際のリスクはいくつかあります。

1. 火災の危険性:薪ストーブは火を使うため、テント内で使用すると火災が発生する可能性があります。テントは燃えやすい素材でできているため、火の取り扱いに十分な注意が必要です。

2. 一酸化炭素中毒:薪ストーブは燃焼する際に一酸化炭素を発生させます。テント内で使用すると、一酸化炭素の濃度が上昇し、中毒のリスクがあります。換気が不十分な場合は特に注意が必要です。

3. 熱傷の危険性:薪ストーブは表面が非常に熱くなるため、触れると火傷をする可能性があります。特に子供やペットがいる場合は、安全な距離に配置して注意が必要です。

4. 煙の問題:テント内で薪を燃やすと、煙や臭いが発生することがあります。これは快適性や周囲のキャンパーに影響を与える可能性があります。

これらのリスクを避けるためには、以下の点に注意する必要があります。

– 安全な設置場所を選び、薪ストーブの周りに燃えやすい物を置かないこと。

– 十分な換気を確保すること。

– 必要な場合は防火用のシートやフロアプロテクターを使用すること。

– 火の管理に十分な注意を払い、火を見守ること。

– 着火や消火に適切な道具を用意し、火災用の防火器具を備えておくこと。

これらの対策を講じることで、キャンプでのテント内での薪ストーブの使用はより安全になります。ただし、リスクがあるため、慎重な判断と十分な準備を行うことが重要です。


 



 

 

※こちらの動画が薪ストーブの大まかな仕組みを理解出来てとてもわかりやすかったです🔻

 

CAMPHACK様いつもわかりやすい動画をありがとうございます!

 

ではでは

 

お次はテントのおはなしです。

 

GOGlamping 山稜二又ティピーテント TC180

 

 

はー

 

うっとり・・

 

あ、失礼しました。

 

久々のテント購入と

憧れのワンポールテント!

 

見惚れていました・・

 

キャンプ場で

三角形のテントから煙突を出している

キャンパーさんの姿を見て

いつか自分もやってみたいなぁ・・

 

そんなことを長らく

妄想していました。

 

同じ職場で

先に薪ストーブやテントを買っていた同僚から

色々と教えてもらいながら

 

長い妄想期間が

ようやく現実のものとなりました。

 

色々教えてくれてありがとう!

 

そんなわけで・・

 

※購入にあたってのこだわりポイント

  • TC素材
  • デザイン
  • 二又ポール
  • 煙突穴付き
  • 通気性

 

TC素材

 

そもそもTCテントって何?

 

ワタクシも最初は

そう思っていました。

 

※TCテントの特徴

  • ポリエステルとコットンの混紡素材
  • 耐久性がある
  • 遮光性がある
  • 通気性が良い
  • 結露がしにくい
  • 火に強い

 

 

今までのテントって

ツルツルした手触りだったけど

 

TC素材(ポリ・コットン)は

もっと布っぽい!

(語彙力なし!)

 

明らかに今までと

手触りと厚みが違う!

 

これは冬の寒さや

夏の日差しの強さから

しっかり守ってくれそう!

 

そんな安心感が芽生えました。

 

そして何より難燃性があり火に強い!

 

薪ストーブを使うならTC素材テント!

 

先人の真似をしておけば

間違いないですよね。

 

デザイン

 

テントを選ぶときって

まずは見た目から!

 

見た目が好みじゃないと

どんなに高価で高性能でも

愛着がわかないと思うので。

 

とはいえ

ワンポールテントって

どのメーカーも見た目は

似ていますけどね(笑)

 

※迷ったテント達

 

最初は

ogawaのタッソにしようと

思っていたけど

煙突穴がないため

最終候補から外しちゃいました。

 

でも何となくまだ

後ろ髪は引かれています(笑)

 


 

このテントも広そうで

いいなぁと思って

ポチる寸前まで行ったので、

職場の同僚に相談すると

まさかのテントかぶりでした(笑)

 

ということで

同じテントでも良かったのですが

やっぱりオリジナリティを

出したくなり別のテントを

一から選ぶことに・・

 

そして

最終的に選んだテントが

GOGlamping 山稜二又ティピーテント TC180

になりました。

 

なぜこのテントを

最終的に選んだかと言いますと・・

 

二又ポール

 

先ほどの迷ったテント達は

ワンポールテントの特徴である

ポールがテントの真ん中に

あるタイプでしたが

こちらのテントは

見当たりません。

 

二又ポール

 

このパーツを

テントの中で

立てるだけ!

 

テントの四隅をペグダウンしてから

 

テントを広げると

単純な四角形だったので

初めての設営でも

わかりやすかったです。

 

二又ポールを室内から立ち上げるだけ

 

二又ポールを入れると

あっという間に

テントの形になりました。

 

真ん中に座ってみる人

 

両サイドにポールがあるので

ワンポールテントに比べて

真ん中のスペースが

しっかり確保されています。

 

二又ポールは

コンパクトなテントに

相性が良いのではないでしょうか!

 

煙突穴付き

 

やっぱり初薪ストーブ民としては

ここから煙突通すんだぞ!

とテントから指示された方が

安心です。

 

煙突穴は熱に強い素材を採用!

 

テントプロテクターとの相乗効果で

かなり熱対策はとれたと思います。

 

優れた通気性

 

いや、先ほど薪ストーブの煙の洗礼を

受けたばかりなのですが

やっぱり換気は大事です。

 

そしてこのテントは

通気口が4箇所あります。

 

上下左右に合計4箇所の通気口

 

少しでも通気口が多い方が

薪ストーブ初心者には

心強い!

 

ということで!

 

TC素材と好みのデザインに加えて

  • 二又ポール!
  • 煙突穴付き!
  • 優れた通気性!

この3点と

コストパフォーマンスや

スカート付きなど

機能性と総合力の高さを感じて・・

 

最終的に選んだテントが

GOGlamping 山稜二又ティピーテント TC180

こちらとなりました🔻

 

あとは

実際にキャンプ場で

使ってみてどう感じるか?

 

テントについては

続編を書いてみたいと

思います。

 

※5年前に買ったテントの記事🔻

ソロキャンプ用テント|スノーピークヘキサイーズ1を3年使ってみて感じた事

 

スポンサーリンク

最後に

 

 

はい!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます!

 

最後まで読んでいただいたあなたは

かなりのキャンプ好きか

それともキャンプに何かしら

興味を持っている感じでしょうか?

 

ワタクシがキャンプが好きな理由は

  • 自然に癒される
  • のんびり過ごせる
  • テント設営は基地を作っている感覚!
  • 外で食べるものは何でも美味しい!
  • 帰りの温泉も楽しみ!

別にどうってことない理由ばかりです(笑)

 

でもこれが自分には

合っているから

飽きっぽいわりに

続いているのかもしれません。

 

あなたのキャンプが好きな理由はどんな感じでしょうか?

 

あ、あとはいざという時に

キャンプ道具は防災道具としても

使えますので重宝してます!

 

※関連記事🔻

いよいよ冬到来!もし停電になったら・・家にあるキャンプ道具で防災を意識してみた!

 

ということで!

 

今回の記事タイトル

冬キャンプ用に新しい薪ストーブとTCテントを買ってみたのでさっそく試してみた!

 

いかがだったでしょうか?

 

やっぱり自宅だと

物足りないけど

新しい薪ストーブとテントで

いきなりキャンプ場だと

失敗しそうだったので

試してみて良かったです。

 

次はキャンプ場に行こうと思いました!笑

 

また次の記事でお会いしましょう(^^)

 

※今回の記事の動画もつくりました🔻

 

※P.S

2024年1月末に行われる

会社のわかさぎ釣り大会に参加してから

キャンプをする企みを

手帳に書いているのは

あなたとワタクシだけの秘密です(笑)

 

いいね励みになります😂🔻

スポンサーリンク

-Camp
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

おうちキャンプ|脱BBQ宣言!|キャンプ×すき焼き=最高!

  今日はブログザビートを見に来てくださりありがとうございます!   今回の内容は先日おうちキャンプした時に食べたすき焼きがとても美味しかったのでのでキャンプメニューにおすすめです …

ファミリーキャンプ初心者必見!無理せず快適環境作り10選

今日はブログザビートを見に来てくださりありがとうございます! 今回の内容はファミリーキャンプを始めようと考えている方に向けて発信させていただきますね!

インドア派な僕がソロキャンプを好きな3つの理由

今日はブログザビートを見に来てくださりありがとうございます! 今回の内容は家にいるのが大好きなあなたに1つの趣味としてソロキャンプの魅力をご提案したいと思います!

手ぶらキャンプ!レンタルテントで富士山見ながら1泊してみた!

自前のキャンプ道具がなくたってキャンプは出来る!え?どういうこと?そうです!レンタルという手があったのです!雄大な富士山を見ながらキャンプしてきました!

ソロキャンプ用テント|スノーピークヘキサイーズ1を3年使ってみて感じた事

スノーピークのソロキャンプ用テント「ヘキサイーズ 1」を2019年に購入して3年使用した筆者が”気に入っているところ”と”気になるところ”を書き出してみました。あなたのソロキャンプ用テント選びのお役に立てたら幸いです。

Amazon

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Google