Camp

よし!ソロキャンプに行こう!準備ってこれでいいんだっけ?①

投稿日:2020年6月15日 更新日:

今日はブログザビートを見に来てくださりありがとうございます!

 

今回の内容はソロキャンプに行きたくなってきたので必要なモノとやりたいコトを書き出してみました。

 

『ソロキャンプはなんの決まりもないです。』以前のブログで書いたくせに久しぶりすぎて(昨年9月19日以来)心配なので…

 

しっかり書き出すことにしました(笑)

 

ちなみに行く日は6月22日(月)で近場(車で1時間圏内)に1泊予定で考えております!

 

 

それでは始めますね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ソロキャンプの準備

まずはこれがないとキャンプ出来ないでしょうというモノから書き出していきますね!何回行っても忘れ物があるもんですから!(苦笑)

 

テントまわり(寝る・座る・モノ置く)

キャンプ用品 ブログザビート備忘録コメント
テント 以前ポール1本忘れていびつな建て方になりましたね(苦笑)気をつけよう!
ペグとハンマー これがないとテント固定できません!強風でペグ抜けた事もあったなー
グランドシート テントの真下に敷くやつですね!ないと染み込んでくるね。ブルーシート使ってた事もあったね!
インナーマット 室内全面に銀マット敷いてその上にカーぺットで銀色をかくしてますね!(絨毯みたいな役割です)
エアマット 口で息を吹き込んでます!結構きつい!(マットレスみたいな役割です)
シュラフ(寝袋) 新しいの買ったので楽しみ!(家にあるのは−3°でも耐えれる寝袋で夏は暑すぎる!)
ピロー(まくら) 家のまくら持って行こうかな!(いつも通りの方が寝れそうな気がする)
イス 1人だし車だしちょっとガサばるけど座り心地の良い方を持ってこう!
テーブル ガスコンロ置く用と食卓用の2つ持って行こうかな!
コット 外でごろごろしたい!(折り畳みベッドのような役割です。寝たりモノ置いたり)

 

 

 

これは去年の2回目のキャンプの様子です。会社のみんなと現地待ち合わせでいち早く着いてテント設営した直後の写真です!

使用テント ソロキャンプ用

スノーピーク ヘキサイーズ1

 

 

次は何がいるんだっけ?

調理道具と火器道具(火をつける・明かり照らす)

キャンプ用品 ブログザビート備忘録コメント
カセットコンロ 炭なしラクチンで行こうかな!
ランタン・ランタンポール LEDランタン3つ持って行こう(ご飯用と読書用と予備用で)
焚き火台 キャンプ場によって禁止してるからダメそうなら今回は置いて行こう
火ばさみ・うちわ・チャッカマン 道具箱に一応入れておこうかな!
箸・フォーク・スプーン 去年買ったマイ箸・フォーク・スプーンまだ一回しか使ってないな(苦笑)
皿・マグカップ・シェラカップ 家に全てあるから割れない素材でチョイス
やかん・なべ・スキレット お湯を沸かす場面が多いので(レトルトごはんを温めたりドリップコーヒー飲んだり)肉食べたくなるかもしれないからスキレットも用意しよ!
包丁・まな板・しゃもじ 肉切ったりご飯移したり
ウォータージャグ お湯沸かすからタンクに水ためとこ!
クーラーボックス おビールやおビールやおビールなど入れとこ!
調味料・ラップ 塩コショウに醤油と油あればいいよね。きっと。
洗剤・スポンジ マイ箸とか洗わないとね!

 

アウトドア&スポーツ ナチュラム

 

今日は休みなのでたっぷり準備できそうです!

 

 

 

 

今から準備しようと外に出たら雨が降ってきました!

 

 

 

 

今日は終了!

 

明日へ続く

 

参考文献

・『北海道キャンピングガイド2019』(発行:株式会社ギミック)

・『今年こそキャンプへGO!!』(著者:ウチの奥様)

スポンサーリンク

-Camp
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2月の北海道冬キャンプに寝袋用電熱マットを使ってみたら快眠だった!

今日はブログザビートにご訪問してくださりありがとうございます!   早速ですが   快眠でした!   何がって?   それはですね・・   寝袋用電熱 …

秋ソロキャンプ行ってきた!失敗もすべて書きまとめておこう・・

  今日はブログザビートを見に来てくださりありがとうございます! そしていつも記事を読んでくださり本当にありがとうございます!

[2022年8月]ノープランで女満別湖畔キャンプ場へソロキャンプに行ってきた!

  今日はブログザビートにご訪問いただきありがとうございます!   いやーノープランで行ってきましたよ!   何処に行って来たって?   ソロキャンプですよ! …

時短料理?パエリアの素でキャンプや家で大活躍の予感!

“CAN”Pの達人「パエリアの素」を自宅で試してみました!こんなに簡単で美味しいパエリアを食べれるならキャンプや家での時短料理として大活躍間違いなしです!

料理が出来ないけどソロキャンプ好き!鍋料理で完結!

今日はブログザビートを見に来てくださりありがとうございます! そしていつも記事を読んでくださり本当にありがとうございます!

Amazon

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Google




昨日は #田村淳の大人の小学校 の『Photo Book部』と『たむ小デジタル促進部』による【第5回プチ講座 動画編集のポイント】という内容でお話させていただきました(^^)緊張したけど参加してくれた皆さんのおかげで乗り切れました✨感謝です‼️😆

講座の資料用に書いたブログ🔻
https://blog-thebeat.com/video-editing-3point/

Load More